製品情報 モータコントロールユニット メーカー4社の製品一覧
クリックランキング (2025年3月)モータコントロールユニットとは
モータコントロールユニットとは、モータを制御するコントロールユニット。モータのトルク、位置、速度などを制御。モータとユニットをコネクタで接続し、ユニットを電源に接続するだけでモータを制御することが出来る。
- フルクローズド制御を5相ステッピングモーターで安価に実現するドライバ
- オリエンタルモーター
-
【半導体・電子デバイス製造等の高精度位置決めを安価に実現】
5相ステッピングモーター用ドライバCVDシリーズフルクローズド制御タイプは、フルクローズド制御により、機構上での位置を直接フィードバックして、指令位置に対する検出位置の差分を補正。精密ステージ等サブミクロンの高精度な位置決めが求められる装置の設計に貢献します。
フルクローズド制御サーボモーターより小型・安価でゲイン調整不要。ハンチングがなく、モーターの保持力によって静止。停止時振動があると困る用途に適します。
- EtherCAT通信対応【4軸駆動 CVDシリーズ2相・5相ドライバ】
- オリエンタルモーター
-
【ドライバ1台分サイズでモーター4軸を駆動】
EtherCAT通信対応・4軸タイプのオープンループステッピングモーター用ドライバです。入出力信号の配線はEtherCAT通信ケーブル1本で接続できるほか、4軸分の通信線、電源線をドライバ1台に集約できるため、省スペース・省配線です。
2相/5相モーターを同時に接続・駆動できるほか、エンコーダ入力を上位機器なしで直接取りこむ機能を搭載し、脱調検出や位置、速度のモニタが可能。システム構成をシンプルにします。
- ドライバスペース66%削減【AZシリーズ多軸ドライバスリムタイプ】
- オリエンタルモーター
-
バッテリレスアブソリュートセンサ搭載αSTEP AZシリーズモーター、AZ搭載アクチュエータを最大4軸駆動できるドライバ(DC入力)。1軸ドライバより横幅66%もスペースを削減(従来品4軸ドライバ比で48%減)。サーボモーターや既存AZシリーズドライバをお使いの場合、装置サイズを変更せずに軸を追加する、フットプリント削減等の課題解決に有効です。
■詳細をWEB掲載しておりません。当社サイトのお問い合わせフォーム・お客様ご相談センター・お近くの営業所にお問い合わせください。
【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。
モータコントロールユニットのクリックランキング
2025年3月 BEST1

順位 | 企業名 | クリック割合 |
---|---|---|
1 | スリーピース | 100.0% |
※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。