iP-special

  • AI機能搭載 32bit マイクロコントローラ

製品情報 ステッピングモータ メーカー25社の製品一覧

「iPro-EC」で購入 で購入 クリックランキング (2025年3月)

ステッピングモータとは

ステッピングモータとは、入力した1パルスに対して1ステップ角の回転をするモータ。ステップモータ、パルスモータ、ステッパーともいう。ステップ角はモータの構造で決まる。パルスの数で回転角度、パルスの周波数(パルス速度)で回転速度、パルスの位相で回転方向が決まるので、フィードバックや位置検出なしでオープンループの制御が可能。負荷の慣性質量が過大であったり、パルスに追従できない時は同期外れ(脱調)を起こす。

  • PMステッピングモーター(リニアタイプ)
  • ミネベアミツミ 今すぐ問い合わせる
  • PMステッピングモーター(リニアタイプ)

    ステッピングモーターならではの制御のしやすさ、高精度な位置制御をそのままに、独自設計で小型ながら高推力、高い応答性を実現した、リニアタイプのPMステッピングモーターです。1ステップ毎のシャフトの送り量は、0.025 mm から 0.05mm までラインアップ。
    ■想定アプリケーション:流量バルブ、分注器、車載ヘッドライト光軸制御 他
    ■外径寸法:Φ20/Φ25/Φ35(mm)
    ■推力:5~100[×10-4Nm] ■ステップ数:20/24/48

  • NMB製ボールベアリングで高い精度と信頼性 ハイブリッドステッピングモーター
  • ミネベアミツミ 今すぐ問い合わせる
  • NMB製ボールベアリングで高い精度と信頼性 ハイブリッドステッピングモーター

    積層珪素鋼板で形成されたロータ内に永久磁石を組み込んだ混成(ハイブリッド)タイプで、汎用性の高い基本形のステッピングモーターです。高精度な起動・停止・位置決めが可能で、ミネベアミツミ製ボールベアリングを使用し、高い精度と信頼性を実現します。一体型ダンパーやギア・プーリー、シャフト長など細やかなカスタム対応も可能です。
    ■外径寸法:□20mm~□85mm
    ■動作環境温度:-10℃~+50℃
    ■ステップ角:0.9°/1.8° ■ドライブ方式:ユニポーラ/バイポーラ

  • PMステッピングモーター
  • ミネベアミツミ 今すぐ問い合わせる
  • PMステッピングモーター

    電気信号により一定角度で回転するモーターで、主にプリンターやコピー機、FAX機などの紙送り部分に使用されます。ローターに永久磁石(Permanent Magnet=PM)を使用するタイプです。
    ■外径寸法:Φ15mm~Φ55mm
    ■トルク:5~1200[×10-4Nm]
    ■ステップ数:20/24/48

  • 世界最小径*Φ3.4~ PMステッピングモーター(小径タイプ)
  • ミネベアミツミ 今すぐ問い合わせる
  • 世界最小径*Φ3.4~ PMステッピングモーター(小径タイプ)

    薄型、多ステップ、高トルク、高角度精度を実現した、外径10mm以下の小径PMステッピングモーターです。主に、デジタルカメラ、ブルーレイディスクドライブのレンズ収差補正などに使われます。独自の着磁技術を用いており、安定した品質による高い競争力、豊富な経験にもとづきお客様をきめ細やかくサポートします。
    ■外径寸法:Φ3.4mm~Φ10.0mm
    ■トルク:0.2~25.0[×10-4Nm] ■ステップ数:20/40
    *世界最小径:2007年4月26日現在、ミネベアミツミ調べ

  • 小型基板ドライバ 2相・5相ステッピングモーター
  • オリエンタルモーター
  • 小型基板ドライバ 2相・5相ステッピングモーター

    【2相タイプ 取付角寸法13mm追加】高トルク・低振動が特徴。
    高効率な専用設計の基板ドライバCVDシリーズとの組み合わせでより高トルク・低振動を実現。医療分析器等の騒音を低減したい装置への実績多数。
    ドライバ1台分のサイズで4軸駆動できる多軸ドライバやEtherCAT等通信対応ドライバも展開し、省スペース実装の課題に貢献します。
    ■高分解能・ギヤード・薄型・エンコーダ付きタイプなど標準ラインアップ
    ■取付各寸法:2相 13mm~85mm、5相 20mm~85mm

  • バッテリレスアブソリュートセンサ搭載AZシリーズ(ステッパーサーボモーター)
  • オリエンタルモーター
  • バッテリレスアブソリュートセンサ搭載AZシリーズ(ステッパーサーボモーター)

    バッテリレスアブソリュートセンサ(ABZOセンサ)を搭載。
    モーター軸で±900回転(1800回転)の絶対位置検出が可能(一部除く)。
    非通電時も位置情報を保持できるため原点センサ不要でコストダウンに貢献、バッテリメンテナンスの手間も削減できます。
    高効率モーターの採用で発熱を低減し、消費電力を削減します。
    ■ネットワーク制御対応 RS-485、SSCNETⅢ/H、MECHATROLINK-Ⅲ、EtherCAT、EtherNet/IP、PROFINET
    ■AC・DC入力対応

【ご注意】 ここで紹介する製品・サービスは企業間取引(B To B)の対象です。各企業とも一般個人向けには対応しておりませんのでご承知ください。

前月のクリックランキング ステッピングモータのクリックランキング 2025年3月 BEST13

順位 企業名 クリック割合
1 ミネベアミツミ 11.4%
2 ニデックコンポーネンツ 8.8%
3 山洋電気 7.9%
4 沖マイクロ技研 6.1%
5 ニデックアドバンスドモータ 5.3%
5 オリエンタルモーター 5.3%
5 MOONS' 5.3%
8 ニデックインスツルメンツ 4.4%
8 キヤノン電子 4.4%
8 日本パルスモーター 4.4%
8 天竜丸澤 4.4%
8 ポルテスキャップ 4.4%
8 Weizhen Motor 4.4%

※クリック割合(%)=クリック数/全企業の総クリック数 このランキングは選択の参考にするもので、製品の優劣を示すものではありません。